中華肉ちまき

 

’90年頃のオレンジページに載っていたレシピが元。
ちょっと手間だけど、この味が家で出来るならやる価値あり!

以前はたくさん作ってヨソに分けてたけど、
今ではウチだけで食い尽くします。
蒸した後は冷凍しておけば、レンジ温めでいつでもおいしく。

 

 

●作り方●

 

●材料(約14個分)●

・もち米・・・・・・・・500g

・具材
 焼き豚・・・・・・・150g
 干し海老・・・・・大さじ3
 干し椎茸・・・・・5枚
 くるみ(剥いたもの)・・・40gくらい
 竹の子(水煮)・・・100gくらい

・調味料A
 酒・・・・・・・・・小さじ1
 醤油・・・・・・・小さじ1/2
 砂糖・・・・・・・小さじ1/2
 水・・・・・・・・・1/2カップ

・調味料B
 サラダ油・・・・・大さじ1
 ゴマ油・・・・・・大さじ1
 酒・・・・・・・・・大さじ2
 砂糖・・・・・・・小さじ1/2
 醤油・・・・・・・大さじ2.5

・包み材
 竹の皮・・・・・個数分
 たこ糸・・・・・・適宜

0.下準備
 ・もち米は洗って、たっぷりの水に最低3時間、
  できれば一晩つけておく。
 ・干し椎茸、干し海老は、水で戻しておく。
 ・竹の皮は、水につけて柔らかくしておく。

 

1.材料を準備する。

 (1)もち米は、ザルに上げて水気を切る。

 (2)焼き豚は、1cm強の角切り。
   竹の子は、1cm弱の角切り。
   干し椎茸は、1cm程度に切る。
   干し海老は、大きければ1cm程に切る。

 (3)くるみも他のサイズに合わせて荒く砕く。
   
 (干し椎茸と海老の戻し汁は、とっておく。)
 (焼き豚は↓の調理で縮むので、縮まない竹の子
  に比べ大き目に切っておき、出来上がりサイズを
  揃える。)
 

2.具材の調理

 ・サラダ油小さじ2で、上の(2)を炒め、
  調味料Aで煮汁が無くなるまで煮る。

 (この間に、水につけておいた竹の皮を取りだし、
  内側を布巾で拭いておく。
  竹の皮を水に付け忘れていた場合は、
  お湯で数分煮るとよい。)

 

3.米と合わせる。

 中華鍋に油大さじ2を熱し、(1)のもち米を炒める。
 全体に油が回ったら、2の具材と(3)のくるみを
 加える。

 よく混ぜ合わせたら、調味料Bを加えて味を整える。

4.包む

 竹の皮の根元側を円錐形にして、3を入れる。

 残りの皮をかぶせ、下側にきゅっと絞るようにしつつ
 ふたをし、三角形にする。

 たこ糸で巻いて、皮が開かないようにする。

5.蒸す。

  蒸し器につめて・・・・

 

 ・・・蒸す。40分強、やや強火で。

 もち米の吸水時間が3時間程度のときは、
 蒸し時間を60分強に。

6.できあがり。

 湯気が上るあつあつを取って凧糸をほどく・・・
 たちのぼる香り・・・。
 ほおばると口いっぱいに広がるごま油の香りと
 もち米のここちよい抵抗感・・・ああ幸せ。


●戻る●